もの忘れ外来
物忘れは、年をとることで、誰にでもおこるものです。
しかし、単なるもの忘れでも、認知症のひとつの症状としてあらわれるものもあります。
認知症の可能性があるもの忘れ
- 経験の一部ではなく、経験したもの全体を忘れていしまう。
- 物事の段取りが分からなくなる
- そもそも、もの忘れかどうかも分からない
- 場所や時間等が分からなくなる
あくまでも、上記は、目安になりますので、認知症の診断は、医師による適切な診断と治療が必要です。
認知症は、進行する病気ですので、早めに対策をすることが有効です。
※認知症、もの忘れ検査をご希望の方は、必ず、ご家族かご親戚、もしくはよく知ったご友人等の付き添いが必要となります。
また、月曜 or 火曜の午後で事前に予約をお取りください。